top of page

BLOG

​ブログ

なぜ“妊活手帳”が必要なのか?

  • 執筆者の写真: 愛美 保坂
    愛美 保坂
  • 4月16日
  • 読了時間: 2分

妊活って、何から始めればいいかわからない。

調べれば調べるほど情報はあふれてるのに、

どれが正解なのか、自分に合っているのかも分からない。


もしかしたら、

「今のままで本当に妊娠できるのかな…」

そんな漠然とした不安を抱えたまま、

妊活に足を踏み入れる人も多いのではないでしょうか。



体を後回しにしていませんか?


仕事に育児に、日々に追われる中で、

自分の体のことってつい後回しにしがち。


・ストレス

・食生活の乱れ

・生理周期のバラつき

・睡眠不足


「良くないってわかってるけど、今は仕方ない」

そうやって毎日を過ごしていたら、

気づかないうちに「妊娠しづらい体」になっていた…

そんなことも、決して他人事ではありません。



大切なのは、「自分を知ること」


妊活の第一歩に必要なのは、

「何かを始めること」よりも、まずは

“自分の体と心の状態を知ること”。


生理周期、基礎体温、睡眠の質、

便の状態、心の浮き沈み、日々の食事…


何気ない日常にこそ、体からのサインが詰まっています。

それをひとつずつ丁寧に見つめることで、

本当に必要なケアが見えてくるんです。



“書くこと”が不安を安心に変える


i…手帳は、あなたの心と体の声をキャッチするツール。

毎日少しずつ書いていくことで、

・体調やリズムの変化に気づける

・思考が整理されて、不安が軽くなる

・パートナーとも共有しやすくなる


そんな“小さな安心”が、手帳を通して手に入ります。



後悔しないために、今できること


「もっと早く知っていれば…」

そう思ってしまう前に、できることから始めてみませんか?


“未来を守る準備”は、今日からでも始められます。

i…手帳と一緒に、“わたし”を大切にする妊活を。




\ 2025年夏 発売決定! /


▼ 手帳の情報はこちらから見られます

 
 
 

コメント


bottom of page